2021.11.06
第3回GooPass presents
星空写真撮影会Starry sky photo session
「カメラの文化をもう一度」新しい世代へ繋ぐために、
撮影体験の機会を創出しつつ、カメラの文化を育む「GooPass」が企画する
星空撮影会を毎回テーマをかえて開催いたします。
- 星☆撮るすぽっと
- 映えたい!撮りたい!凝りたい!自分だけの日本一の星空を撮影しよう!
浪合パークは、大自然の中夜でも安全・快適に撮影ができる星空撮影の聖地「星☆撮るすぽっと」です。
日本一の星空の下、自分だけの星空を撮影してみませんか?
星☆撮るすぽっと
- 開催日時
2021年 11月6日(土) 19:30~24:00
【星空撮影会】11月7日(日) 4:50~7:30
【朝焼け絶景撮影会】11月20日(土) 14:00~16:00
【オンライン編集会】
3回目となる11月6日(土)は、星空や自然風景のタイムラプス動画を得意とする『成澤広幸』氏を講師に招き、『星空撮影会』と称して、新月期の星空を幻想的に撮影する星空撮影会を開催します。さらに、11月20日(土)には撮影画像の編集テクニックを学ぶ『オンライン編集会』もあわせて開催します。
また、翌日の11月7日(日)早朝には、富士見台高原ロープウェイ「ヘブンスそのはら」において、『朝焼け絶景撮影会』と称して、日の出や雲海を撮影する撮影会も開催します。
※『星空撮影会』参加者で、ご希望するお客様が参加いただけます。
条件がばっちり合えば幻想的な一枚を撮影できるかも?!
秋ならではの撮影に挑戦してみましょう!
昼神温泉のご宿泊をご希望のお客様には、昼神温泉の純和風旅館「日長庵 桂月」のご宿泊オプションをご用意しております。

イベント概要
プラン | 参加費 | 備考 |
---|---|---|
星空撮影会 | 8,000円 | オンライン編集会の 講座費用込み |
朝焼け絶景 撮影会 | +3,000円 | 本プランのみ 参加は不可 |
宿泊 オプション | 宿泊代 | 備考 |
---|---|---|
1名1室 | +26,400円 | 11月6日宿泊 1泊2食 お1人様料金 |
2名1室 | +17,600円 | |
3名以上1室 | +22,000円 |
開催日 | 2021年11月6月(土) |
---|---|
プログラム | 18:30‐19:30 浪合パーク 集合/受付 19:30‐21:00 星空撮影講座 21:00‐22:30 星空撮影会 22:30‐24:00 自由撮影 |
定員 | 20名(先着順となります) |
持ち物 | ・カメラ:現在ご自身でご使用しているもので構いません。お申し込み時にご使用の機材メーカー名をお知らせください。 ・レンズ:できるだけ広角なレンズ(24mmよりもワイドなもの)がおすすめです。運が良ければ夕暮れ時にとても細い月が撮影できますので、望遠レンズもあると尚よいです。 ・三脚:なるべく頑丈なものをご用意ください。 ・レンズヒーター:撮影時に結露を防ぐものです。 ・ポータブルバッテリー:レンズヒーター使用時や、カメラの給電に必要です。各自ご持参ください。 ・防寒着(カイロ等):当日は気温1桁まで冷え込む可能性もあります。充分な防寒具、靴、手袋、帽子をご持参ください。防風機能のついた上着があると尚よいです。 ・充分な容量のあるメモリーカード ・フィルター:ソフトフィルター、光害カットフィルターなどが効果があります。 |
その他 | 現地までの移動手段はお客様ご自身でご手配ください。 |
開催日 | 2021年11月7月(日) |
---|---|
プログラム | 4:50‐5:00 ヘブンスそのはら 集合 5:00‐5:30 ゴンドラ/リフトで展望台へ 5:30‐6:30 撮影会 6:30‐7:30 自由撮影 |
定員 | 20名(星空撮影会参加者でご希望するお客様) |
持ち物 | 星空撮影会に準ずる |
その他 | 現地までの移動手段はお客様ご自身でご手配ください。 |
開催日 | 2021年11月20月(土) |
---|---|
プログラム | 13:50‐14:00 オンラインURLにてアクセス 14:00‐16:00 オンライン編集会 |
定員 | 20名(星空撮影会参加者) |
持ち物 | PC(ご自身のPCをご用意ください/編集環境は必要ありません) |
その他 | 後日参加者にはカメラブイベント事務局よりオンラインURLをメールにてお送りさせていただきます。 |
講師Teacher
成澤広幸Narisawa Hiroyuki
1980 年 5 月 31 日生まれ。北海道留萌市出身。埼玉県在住。
星空写真家・タイムラプスクリエイター・Youtuber。
公益社団法人日本写真家協会(JPS)正会員。富士フイルムFPS会員・アカデミーX講師、ニコンNPS会員。
全国各地のカメラ専門店・量販店で星空撮影セミナーを多数開催。カメラ雑誌・web マガジンなどで連載を担当。ミュージシャンとしての一面も持ち、自身のタイムラプスムービー作品には自らが作曲・演奏・制作した音楽で動画を演出している。星空写真全般(星景・天体)と、幅広い被写体のタイムラプスを撮影。
特に「Holy Grail」と呼ばれる夕焼け~星空~朝焼けのタイムラプス表現を得意とする。写真スタジオ、天体望遠鏡メーカーでの勤務の後、2020年4月に独立。動画撮影・編集技術を磨くべくYoutuberとしての活動を本格的にスタート。さまざまな情報発信に努めている。
Youtube チャンネル「Hiroyuki Narisawa Timelapse Film」
オーロラ写真家・田中雅美氏、タイムラプスフォトグラファー・岡浩一郎氏に師事。
◆「著書」
2018年12月「成澤広幸の星空撮影塾」
2019年11月「成澤広幸の星空撮影地 105選」
2020年11月「プロが教えるタイムラプスの教科書」
2021年10月「成澤広幸の星空撮影塾 決定版」
◆連載
月刊「天文ガイド」にて「星空撮影 QUCIK ガイド」を連載中。
フォトグラファーや映像クリエイターなどの新しい世代のクリエイター活動を支援するべく、2017年4月10日(フォトの日)に設立されました。プロダクトとテクノロジーの力を通じて、今まで敷居が高かった撮影機材を手に入れるための新しい選択肢を提案することにより、誰にとってもカメラがもっと身近なものになる手助けをし、撮影体験の機会を創出することを通じてカメラの文化をふたたび育んでまいります。
SITEカメラ、交換レンズ、ドローンなどが月額定額で入替放題となる撮影機材のレンタルサブスクリプションサービスです。発売したばかりの新商品も含めて1,200 種類超をWEB上から予約でき、全国に配送でお届けしています。作品の創作活動や、購入前のお試し利用など、様々なシーンでご利用いただいております。
SITE